
Kento.I
役職: | SCM&ロジスティクスチーム シニア・マネージャー |
---|---|
担当領域: | コンサルティング |
プロフィール
2014年新卒入社後、 流通・小売業を中心に全社業務改革・CRM戦略推進・コスト削減・情報分析システム構築などを推進。中央大学卒。
リヴァンプを選んだ理由は?
実家が事業をしており、幼い頃からその姿を近くで見ていました。また、学生時代に友人と起業した際、事業に向き合い毎日試行錯誤する中で常に知識や経験が不足していることを痛感しました。以上2つの実体験から、就職活動では20代で経営から現場まで圧倒的な経験が出来る環境を求め、学生時代からご縁のあったリヴァンプに入社しました。
リヴァンプの良さは、スキル面の向上だけではなく、世の中のビジネスを広く深く理解できる点です。
私自身は入社以降、流通・小売業の案件に携わっており、人間味のある「商い」に魅力を感じています。あらゆる企業の中から、自分が楽しいと思える業界に出会えたことにも感謝しています。
今やっていることは?
大手流通・小売業にて業務プロセス改革・発注業務改革とサプライチェーンのコスト削減に従事しています。
私がプロジェクトを推進するにあたり、最も重要視しているのは課題への深い理解です。課題は多岐にわたりますが、それが誰の何の課題なのか(業界・個社、組織、システム等)多面的に理解することが成果に繋がると感じています。
また、単なる提案に留まらず、課題に対してお客さまと二人三脚で取り組むこと、様々なステークホルダーを広く巻き込んで取り組むことでの大きな成果創出が私の仕事だと思っています。
仕事でやりがいを感じたことのエピソードは?
業務におけるやりがいは、お客様とのコミュニケーションを通じて、支援先企業の成長に貢献出来たときに感じます。外部の立場であるからこそ、社長から現場スタッフの方々まで組織を跨いで会話することができ、客観的な視点で現場に関わることができます。
実際に現場スタッフの方々が抱えている不満・やりにくさを解消することで、経営の数字が改善することもあり、現場とのコミュニケーションを大事にすることを私自身の仕事の軸にしています。
新卒時の会社の様子と今を比較して、どのように変わったと思いますか?
私が入社した頃と比べ社員数も数倍増えており、それに伴い労務面やオフィス環境なども確実に良くなっていると思います。
開発オフィスは以前、小さいオフィスビルに入居していましたが、今ではサンシャイン60のワンフロアを借りるところまで拡大しています。会社の成長を肌で感じられる良いタイミングに入社できたと思っています。
一方で、「現場主義」というお客様への向き合い方はずっと変わっていません。