
Kentaro.N
役職: | 事業コンサルティングチーム マネージャー |
---|---|
担当領域: | コンサルティング |
プロフィール
2019年リヴァンプ新卒入社後、小売業界の全社業務改革案件に従事。国際基督教大学卒。
リヴァンプを選んだ理由は?
自分が求めていた「成長環境」と一緒に働ける「人」に魅力を感じたからです。
私は学生時代、体育会部活動でキャプテンとしてチームを率いていました。チーム一丸となり、勝利という目標に向かって切磋琢磨した部活動での経験は、自分を大きく成長させてくれました。
リヴァンプでなら、社会人になってからも自己成長に大きく繋がる環境で働けるのではと心から感じました。
今やっていることは?
小売業界の業務改革支援業務に従事しています。
主に2つのテーマをメインに改革に取り組んでいますが、どちらのテーマにおいても常に「内製化」を最終的なゴールとし、日々現場業務の理解を意識しながら業務改善に取り組んでいます。経営改革の中でなくてはならないデジタル化(DX)を単純なITツールの活用としてではなく、現場の業務改革をベースとした支援とするため、チーム一丸となって取り組んでいます。
仕事でやりがいを感じたことのエピソードは?
中途入社の先輩社員と比較をするとスキル・経験共に劣る新卒社員の私であっても、クライアントに寄り添って考えた提案が通り、そして直々に感謝された時はやりがいを感じました。
徹底的な現場目線を理念に掲げるリヴァンプだからこそ、年次関係なくクライアントと信頼関係を築きながら業務改革に携わる経験ができるのだと感じ、この環境を改めてありがたく思っています。クライアントから直に感謝されることは、モチベーション向上にも繋がるので、今後もそのような仕事を積み上げていきたいと思います。
オフの日は何をして過ごしていますか?
大学から始めたアルティメットというフリスビーを使ったスポーツのクラブチームに所属し、現役選手として世界選手権ベスト4・全日本選手権優勝を目標に活動しています。
平日は仕事、土日は大会・合宿・練習というハードな日々を過ごしていますが、スポーツと仕事の共通点は非常に多く、仕事学んだ「課題抽出・対策検討・実行・振り返り」のプロセスをアルティメットの活動へ活かしたり、アルティメットでやっていることを仕事に置き換えることができないかと考えたりと、仕事でもアルティメットでもより解像度高く物事を捉えられる感覚があります。
社内からもアルティメットの活動はとても応援して頂いており、特にプロジェクトメンバーには、平日のトレーニング時間や大会で休暇を取るなど理解してもらい、非常に感謝しています。