Arisa.T

役職: CIO支援チーム       マネージャー
担当領域: コンサルティング
出身企業: SIer

プロフィール

金融系SIerにて大手損害保険会社の基幹システム保守開発に従事。2020年にリヴァンプ入社。早稲田大学卒。

リヴァンプを選んだ理由は?

「クライアントにより近い位置で本当の意味で役に立つシステムを作りたい」という思いから転職活動を始めました。企画から開発まで、一気通貫して携わることができる点に魅力を感じていましたが、入社の決め手はもう1つあります。
前職ではホストコンピュータの技術者をしており、今となってはニッチなスキルセットのため、転職活動時に「役に立たない」と言われ悔しい思いもしました。そんな中で、リヴァンプでは面接時に「君のスキルはうちで活かせる部分がたくさんある、社風にも合っていそうだから是非来て欲しい」と言ってもらえたことが印象に残っています。自分に可能性を見出してくれたこの会社で力試しをしてみよう、と思い入社を決意しました。
リヴァンプは、従業員数は多くないですが、様々なバックグラウンドを持った社員と切磋琢磨出来る良い環境だと思っています。

今やっていることは?

小売・サービス業の業務改革支援および店舗向けシステムの導入・開発を担当しています。
システム導入の前に、まずクライアントと現行の業務フローの棚卸・業務再設計を行い、Excelやマクロツールでクイックに見るべき数値の可視化をしています。
その後、現場へのヒアリングを行いあるべきシステムの姿に応じて、Web系BIシステムのスクラッチ開発およびSaaS系BIシステムの導入・構築を行っています。IT技術はあくまでも課題を解決するための一手段なので、単なるIT技術の導入ではなく、リヴァンプが定義するDXの考え方である「X comes first」を肝に命じて業務にあたっています。

仕事でやりがいを感じたことのエピソードは?

現場の方から「業務が楽になりました」と直接お言葉をいただき、そのうえで実際に業績・KPIも改善されていく様子を見たときは、業務課題に対してシステムがはまったと感じ非常に嬉しかったです。
企画段階からクライアントと密にコミュニケーションを図っているからこそ経験できたことだと感じています。これからもクライアントと文字通り二人三脚で歩みながら、本当の意味で「役に立つ」ものを提供出来るよう日々精進したいと思います。

前職等と比較してリヴァンプにはどのような人材が多いと思いますか

チームワークを大切にしつつも、個人の成長に貪欲な人が多い印象です。個人での研鑽はもちろん、チームで自主的に勉強会を開きスキルアップに努めています。
上長からは「将来どうなりたいか?」と聞かれることも多く、若手のスキルアップをフォローしてくれます。
また、出身業界が様々なので「ここは他の人に負けない!」というとがった個性を持った人も多く、周囲から沢山のいいところを学べるのもリヴァンプの良いところだなと思っています。